perl-5.38.0
$SUBSCRIPT_SEPARATOR
$SUBSEP
$;

The subscript separator for multidimensional array emulation. If you refer to a hash element as

多次元配列のエミュレートのための添え字の区切文字。 ハッシュの要素を

    $foo{$x,$y,$z}

it really means

のようにして参照すると、実際には以下のようになります

    $foo{join($;, $x, $y, $z)}

But don't put

しかし、以下のようにしてはいけません

    @foo{$x,$y,$z}     # a slice--note the @
    @foo{$x,$y,$z}     # スライス -- @ に注意

which means

これは以下の意味になります

    ($foo{$x},$foo{$y},$foo{$z})

Default is "\034", the same as SUBSEP in awk. If your keys contain binary data there might not be any safe value for $;.

デフォルトは "\034" で、awk の SUBSEP と同じです。 使おうとしている key の値がバイナリのデータを含むならば、 $; に設定する安全な値などはないことになります。

Consider using "real" multidimensional arrays as described in perllol.

perllol で記述している「本物の」多次元配列を使うようにしてください。

Mnemonic: comma (the syntactic subscript separator) is a semi-semicolon.

記憶法: コンマ (構文上の添え字区切り文字) はセミ-セミコロンなのです。