名前¶
perlcommunity - a brief overview of the Perl community
perlcommunity - Perl コミュニティの概要
説明¶
This document aims to provide an overview of the vast perl community, which is far too large and diverse to provide a detailed listing. If any specific niche has been forgotten, it is not meant as an insult but an omission for the sake of brevity.
この文書は、詳細の一覧を提供するには大きすぎて多様すぎる広大な perl コミュニティの概要を提供することを目標としています。 特定の分野が忘れられている場合、それは侮辱しているわけではなく簡潔さのために 省略されたものです。
The Perl community is as diverse as Perl, and there is a large amount of evidence that the Perl users apply TMTOWTDI to all endeavors, not just programming. From websites, to IRC, to mailing lists, there is more than one way to get involved in the community.
Perl コミュニティは Perl と同じぐらい多様で、Perl ユーザーが プログラムだけでなくあらゆる活動に対して TMTOWTDI を提供している大量の証拠が あります。 web サイトから IRC やメーリングリストまで、コミュニティに関わる方法は 一つではありません。
コミュニティを探す場所¶
There is a central directory for the Perl community: https://perl.org maintained by the Perl Foundation (https://www.perlfoundation.org/), which tracks and provides services for a variety of other community sites.
Perl コミュニティのためのセンターがあります: the Perl Foundation (https://www.perlfoundation.org/) によって 管理されている https://perl.org は様々なその他のコミュニティサイトのための 記録とサービスの提供を行っています。
Raku¶
Perl's sister language, Raku (formerly known as Perl 6), maintains its own directory of community resources at https://raku.org/community/.
Perl の姉妹言語である (以前は Perl 6 と呼ばれていた) Raku は、 https://raku.org/community/ に独自のコミュニティ資源を保守しています。
メーリングリストとニュースグループ¶
Perl runs on e-mail; there is no doubt about it. The Camel book was originally written mostly over e-mail and today Perl's development is co-ordinated through mailing lists. The largest repository of Perl mailing lists is located at https://lists.perl.org.
Perl は電子メールで動いています; これに嘘はありません。 ラクダ本はもともとほとんど電子メールで書かれ、現在 Perl の開発はメーリングリストを 通して協調しています。 Perl メーリングリストの最大のレポジトリは https://lists.perl.org に あります。
Most Perl-related projects set up mailing lists for both users and contributors. If you don't see a certain project listed at https://lists.perl.org, check the particular website for that project. Most mailing lists are archived at https://www.nntp.perl.org/.
ほとんどの Perl 関連のプロジェクトはユーザー向けと貢献者向け両方の メーリングリストを設定しています。 特定のプロジェクトが https://lists.perl.org に挙がっていない場合、 そのプロジェクトの特定の web サイトをチェックしています。 ほとんどのメーリングリストは https://nntp.perl.org/ に アーカイブされています。
IRC¶
The Perl community has a rather large IRC presence. For starters, it has its own IRC network, irc://irc.perl.org. General (not help-oriented) chat can be found at irc://irc.perl.org/#perl. Many other more specific chats are also hosted on the network. Information about irc.perl.org is located on the network's website: https://www.irc.perl.org. For a more help-oriented #perl, check out irc://irc.libera.chat/#perl (webchat). Most Perl-related channels will be kind enough to point you in the right direction if you ask nicely.
Perl コミュニティはかなり大きな IRC のプレゼンスがあります。 初心者のためには、独自の IRC ネットワークである irc://irc.perl.org が あります。 一般的な (ヘルプ指向ではない) チャットは irc://irc.perl.org/#perl に あります。 その他のより専門的なチャットもネットワーク上にホストされています。 irc.perl.org に関する情報はネットワークの web サイトにあります: https://www.irc.perl.org。 さらにヘルプ指向の #perl については、 irc://irc.libera.chat/#perl (webchat) を チェックしてください。 ほとんどの Perl 関連のチャンネルは、うまく訊ねれば正しい方向に向かうのに 十分な程度に親切です。
Any large IRC network (Dalnet, EFnet) is also likely to have a #perl channel, with varying activity levels.
大きな IRC ネットワーク (Dalnet, EFnet) にもおそらく #perl チャンネルが ありますが、活発度はさまざまです。
web サイト¶
Perl websites come in a variety of forms, but they fit into two large categories: forums and news websites. There are many Perl-related websites, so only a few of the community's largest are mentioned here.
Perl web サイトにはさまざまな形式のものがありますが、大きく二つのカテゴリに 分けられます: フォーラムとニュース web サイトです。 多くの Perl 関連の web サイトがあるので、ここではコミュニティで 最大のものだけをいくつか言及します。
ニュースサイト¶
- https://perl.com/
-
Originally run by O'Reilly Media (the publisher of the Camel Book, this site provides quality articles mostly about technical details of Perl.
元々は O'Reilly Media (ラクダ本 の出版社) が運営していて、 このサイトはほとんどは Perl の技術的な詳細に関する上質な記事を提供しています。
- http://blogs.perl.org/
-
Many members of the community have a Perl-related blog on this site. If you'd like to join them, you can sign up for free.
コミュニティの多くのメンバーがこのサイトに Perl 関連のブログを持っています。 あなたが参加したいなら、無料でサインアップできます。
- https://perl.theplanetarium.org/
-
Planet Perl is one of several aggregators of Perl-related blog feeds.
Planet Perl は Perl 関連ブログのフィードアグリゲータの一つです。
- https://perlweekly.com/
-
Perl Weekly is a weekly mailing list that keeps you up to date on conferences, releases and notable blog posts.
Perl Weekly は、カンファレンスの日付、リリース、注目するべきブログ記事を 追い掛ける週刊メーリングリストです。
フォーラム¶
- https://www.perlmonks.org/
-
PerlMonks is one of the largest Perl forums, and describes itself as "A place for individuals to polish, improve, and showcase their Perl skills." and "A community which allows everyone to grow and learn from each other."
PerlMonks は最大の Perl フォーラムの一つで、自身を「個々が自らの Perl スキルを 研鑽、向上、披露する場所」で「誰もが互いに成長し学習できるコミュニティ」と 表現しています。
- https://stackoverflow.com/
-
Stack Overflow is a free question-and-answer site for programmers. It's not focussed solely on Perl, but it does have an active group of users who do their best to help people with their Perl programming questions.
Stack Overflow はプログラマのためのフリーな質問サイトです。 これは Perl のみに注目したものではありませんが、Perl プログラミングの質問が ある人々を助けるためにベストを作る活発なユーザーのグループがいます。
ユーザーグループ¶
Many cities around the world have local Perl Mongers chapters. A Perl Mongers chapter is a local user group which typically holds regular in-person meetings, both social and technical; helps organize local conferences, workshops, and hackathons; and provides a mailing list or other continual contact method for its members to keep in touch.
世界中の多くの都市にはローカルな Perl Mongers 支部があります。 Perl Mongers 支部は、典型的には社会的技術的双方の定期的なオフライン ミーティングの開催; ローカルなカンファレンス、ワークショップ、ハッカソンの 開催の補助; メンバーが連絡を保つためのメーリングリストまたはその他の 継続的な連絡手段を提供します。
To find your local Perl Mongers (or PM as they're commonly abbreviated) group check the international Perl Mongers directory at https://www.pm.org/.
ローカルの Perl Mongers (一般的に PM と略されます) グループを捜すには、 https://www.pm.org/ にある the international Perl Mongers directory を チェックしてください。
ワークショップ¶
Perl workshops are, as the name might suggest, workshops where Perl is taught in a variety of ways. At the workshops, subjects range from a beginner's introduction (such as the Pittsburgh Perl Workshop's "Zero To Perl") to much more advanced subjects.
Perl ワークショップは、名前が示唆しているように、Perl を様々な形で教える ワークショップです。 ワークショップでは、題材は(Pittsburgh Perl Workshop の "Zero To Perl" のような)初心者のための導入から、遥かに高度な題材まで幅が あります。
There are several great resources for locating workshops: the websites mentioned above, the calendar mentioned below, and the YAPC Europe website, http://www.yapceurope.org/, which is probably the best resource for European Perl events.
ワークショップを探すための素晴らしいリソースがいくつかあります: 前述した web サイト、後述する カレンダー、 ヨーロッパの Perl イベントに関してはおそらく最良のリソースである YAPC Europe web サイト https://www.yapceurope.org/。
ハッカソン¶
Hackathons are a very different kind of gathering where Perl hackers gather to do just that, hack nonstop for an extended (several day) period on a specific project or projects. Information about hackathons can be located in the same place as information about workshops as well as in irc://irc.perl.org/#perl.
ハッカソンはかなり異なった種類の集いで、Perl ハッカー達が長い (数日間) 期間特定のプロジェクトに関してノンストップでハックするために集うものです。 ハッカソンに関する情報は ワークショップ に関する情報と 同じ場所や、irc://irc.perl.org/#perl にあります。
If you have never been to a hackathon, here are a few basic things you need to know before attending: have a working laptop and know how to use it; check out the involved projects beforehand; have the necessary version control client; and bring backup equipment (an extra LAN cable, additional power strips, etc.) because someone will forget.
ハッカソンを行ったことがないなら、参加する前に知っておく必要がある基本的な ことがいくつかあります: 作業するためのラップトップとその使い方; 参加する プロジェクトの事前調査; 必要なバージョンコントロールクライアント; 誰かが 忘れたときのための予備の装備 (予備の LAN ケーブル、追加の電源コードなど)。
コンベンション¶
Perl had two major annual conventions: The Perl Conference (now part of OSCON), put on by O'Reilly, and Yet Another Perl Conference or YAPC (pronounced yap-see), which is localized into several regional YAPCs (North America, Europe, Asia) in a stunning grassroots display by the Perl community.
Perl には二つの主な年次コンベンションがありました: O'Reilly による The Perl Conference (今では OSCON の一部)と、Perl コミュニティによる驚くべき草の根活動である Yet Another Perl Conference (YAPC) (yap-see と 発音します)、これはいくつかの地域 YAPC (North America, Europe, Asia) に 地域化されています。
In 2016, YAPC was rebranded as The Perl Conference again. It is now referred to as The Perl and Raku Conference.
2016 年に、YAPC は再び The Perl Conference になりました。 現在は The Perl and Raku Conference になっています。
OSCON had been discontinued.
OSCON は中断しました。
For more information about either conference, check out their respective web pages:
それぞれのカンファレンスに関するさらなる情報は、それぞれの web ページを チェックしてください:
The Perl Conference
OSCON
An additional conference franchise with a large Perl portion was the Open Source Developers Conference or OSDC. First held in Australia, it also spread to Israel and France. More information can be found at: http://www.osdc.org.il for Israel, and http://www.osdc.fr/ for France.
大きな Perl の部分がある更なるカンファレンスフランチャイズは Open Source Developers Conference(OSDC) でした。 最初にオーストラリアで行われ、最近イスラエルとフランスに広がりました。 さらなる情報は以下にあります: イスラエルは https://www.osdc.org.il、フランスは http://www.osdc.fr/。
Perl イベントのカレンダー¶
The Perl Review, http://www.theperlreview.com maintains a website and Google calendar for tracking workshops, hackathons, Perl Mongers meetings, and other events. A view of this calendar is available at https://www.perl.org/events.html.
The Perl Review, https://www.theperlreview.com は、ワークショップ、 ハッカソン、Perl Mongers ミーティング、その他のイベントを記録するための web サイトと Google カレンダー (https://www.theperlreview.com/community_calendar) を管理しています。 このカレンダーは https://www.perl.org/events.html で見られます。
Not every event or Perl Mongers group is on that calendar, so don't lose heart if you don't see yours posted. To have your event or group listed, contact brian d foy (brian@theperlreview.com).
全てのイベントや Perl Mongers グループがこのカレンダーにあるわけでは ないですが、あなたが投稿したものがなくてもがっかりしないでください。 イベントやグループを一覧に載せるには、brian d foy (brian@theperlreview.com) に連絡してください。
作者¶
Edgar "Trizor" Bering <trizor@gmail.com>