名前¶
cpanm - get, unpack build and install modules from CPAN
cpanm - CPANからモジュールを取得、アンパック、インストールする
概要¶
cpanm Test::More # install Test::More
cpanm MIYAGAWA/Plack-0.99_05.tar.gz # full distribution path
cpanm http://example.org/LDS/CGI.pm-3.20.tar.gz # install from URL
cpanm ~/dists/MyCompany-Enterprise-1.00.tar.gz # install from a local file
cpanm --interactive Task::Kensho # Configure interactively
cpanm . # install from local directory
cpanm --installdeps . # install all the deps for the current directory
cpanm -L extlib Plack # install Plack and all non-core deps into extlib
cpanm --mirror http://cpan.cpantesters.org/ DBI # use the fast-syncing mirror
cpanm Test::More # Test::More をインストール
cpanm MIYAGAWA/Plack-0.99_05.tar.gz # 完全なディストリビューションのパス
cpanm http://example.org/LDS/CGI.pm-3.20.tar.gz # URLからインストール
cpanm ~/dists/MyCompany-Enterprise-1.00.tar.gz # ローカルファイルからインストール
cpanm --interactive Task::Kensho # インタラクティブに設定する
cpanm . # ローカルディレクトリからインストール
cpanm --installdeps . # カレントディレクトリの全ての依存をインストール
cpanm -L extlib Plack # Plackとコアでない依存を extlib にインストール
cpanm --mirror http://cpan.cpantesters.org/ DBI # 高速同期ミラーを使う
コマンド¶
- (arguments)
-
Command line arguments can be either a module name, distribution file, local file path, HTTP URL or git repository URL. Following commands will all work as you expect.
コマンドライン引数には、モジュール名、ディストリビューションのファイル、 ローカルのファイルパス、HTTP URL か git リポジトリのURLが取れます。以下のコマンド は全て期待通りに動きます。
cpanm Plack cpanm Plack/Request.pm cpanm MIYAGAWA/Plack-1.0000.tar.gz cpanm /path/to/Plack-1.0000.tar.gz cpanm http://cpan.metacpan.org/authors/id/M/MI/MIYAGAWA/Plack-0.9990.tar.gz cpanm git://github.com/plack/Plack.git
Additionally, you can use the notation using
~
and@
to specify version for a given module.~
specifies the version requirement in the CPAN::Meta::Spec format, while@
pins the exact version, and is a shortcut for~"== VERSION"
.追加として、
~
と@
の記法を使って、与えられたモジュールのバージョンを特定 することがができます。~
はバージョン要求を、CPAN::Meta::Specの フォーマットで指定します。@
は、正確なバージョンを固定しますが、~"== VERSION"
のショートカットです。cpanm Plack~1.0000 # 1.0000 or later cpanm Plack~">= 1.0000, < 2.0000" # latest of 1.xxxx cpanm Plack@0.9990 # specific version. same as Plack~"== 0.9990"
cpanm Plack~1.0000 # 1.0000 以降 cpanm Plack~">= 1.0000, < 2.0000" # 最新の 1.xxxx cpanm Plack@0.9990 # 特定のバージョン。 Plack~"== 0.9990"と同じ
The version query including specific version or range will be sent to MetaCPAN to search for previous releases. The query will search for BackPAN archives by default, unless you specify
--dev
option, in which case, archived versions will be filtered out.特定のバージョンや範囲を指定することを含むバージョンクエリは MetaCPANに送られて、以前のリリースを調べます。
--dev
オプションを 付けなければクエリはデフォルトでBackPANのアーカイブを探します。 そのようなケースでは、アーカイブされたバージョンはフィルターされます。For a git repository, you can specify a branch, tag, or commit SHA to build. The default is
master
gitリポジトリのために、ブランチ、タグ、コミットSHAを指定して、 ビルドできます。デフォルトは
master
です。cpanm git://github.com/plack/Plack.git@1.0000 # tag cpanm git://github.com/plack/Plack.git@devel # branch
- -i, --install
-
Installs the modules. This is a default behavior and this is just a compatibility option to make it work like cpan or cpanp.
モジュールをインストールします。これはデフォルトの振る舞いで、単に cpan や cpanp のように動くための互換性のためのオプションです。
- --self-upgrade
-
Upgrades itself. It's just an alias for:
cpanm自身をアップグレードします。これは、ただの、以下の aliasです:
cpanm App::cpanminus
- --info
-
Displays the distribution information in
AUTHOR/Dist-Name-ver.tar.gz
format in the standard out.AUTHOR/Dist-Name-ver.tar.gz
フォーマットで、 ディストリビューションの情報を、標準出力に表示します。 - --installdeps
-
Installs the dependencies of the target distribution but won't build itself. Handy if you want to try the application from a version controlled repository such as git.
ターゲットのディストリビューションの依存をインストールします。ですが、 自身はビルドしません。gitのようなバージョンコントロールされたリポジトリ からアプリケーションを試してみたいときに便利です。
cpanm --installdeps .
- --look
-
Download and unpack the distribution and then open the directory with your shell. Handy to poke around the source code or do manual testing.
ディストリビューションをダウンロードしてアンパックし、シェルで ディレクトリを開きます。ソースコードを覗いてみたり、手動でテストを実行 するのに便利です。
- -U, --uninstall
-
EXPERIMENTAL: Uninstalls the modules. Will remove the distribution files from your library path using the
.packlist
file.モジュールのアンインストールします。
.packlist
ファイルを使って ライブラリパスからディストリビューションを削除します。When used with
-l
or-L
, only the files under the local::lib directory will be removed.-l
か-L
と一緒に使うと、local::lib ディレクトリの下のファイルのみ 削除されます。NOTE: If you have the "dual-life" module in multiple locations (i.e.
site_perl
andperl
library path, with perl 5.12 or later), only the files insite_perl
will be deleted.注意: "dual-life"モジュールが複数の場所にあるなら (i.e. perl 5.12以降で、
site_perl
、perl
ライブラリパス)、site_perl
内のファイルのみ削除されます。If the distribution has bin scripts and man, they will be kept in case the core installation still references that, although there's no guarantee that the script will continue working as expected with the older version of .pm files.
ディストリビューションに bin スクリプトと man があれば、 そのケースでは、それらはコアのインストールがまだそれを参照し続けるでしょう。 ただし、より古いバージョンの .pm ファイルで期待通りに動き続けるかは保証されません。
- -h, --help
-
Displays the help message.
help メッセージを表示します。
- -V, --version
-
Displays the version number.
バージョン番号を表示します。
オプション¶
You can specify the default options in PERL_CPANM_OPT
environment variable.
デフォルトのオプションをPERL_CPANM_OPT
環境変数に指定できます。
- -f, --force
-
Force install modules even when testing failed.
テストが失敗しても、モジュールを強制的にインストールします。
- -n, --notest
-
Skip the testing of modules. Use this only when you just want to save time for installing hundreds of distributions to the same perl and architecture you've already tested to make sure it builds fine.
モジュールのテストをスキップします。数百のディストリビューションを、 既にテスト済みでうまくビルドできるとわかっている、同じperlとアーキテクチャーに、 インストールする時間を節約したいだけの時に使ってください。
Defaults to false, and you can say
--no-notest
to override when it is set in the default options inPERL_CPANM_OPT
.デフォルトは偽です。
PERL_CPANM_OPT
のデフォルトオプションにセットすれば、 オーバーライドするために、--no-notest
を指定できます。 - --test-only
-
Run the tests only, and do not install the specified module or distributions. Handy if you want to verify the new (or even old) releases pass its unit tests without installing the module.
テストのみを実行し、指定したモジュールやディストリビューションをインストールしません。 新しい(古くても)リリースがモジュールをインストールすることなしに、 ユニットテストが通るかどうか確かめたい時に便利です。
Note that if you specify this option with a module or distribution that has dependencies, these dependencies will be installed if you don't currently have them.
次のことに注意してください。依存のあるモジュールやディストリビューションに このオプションを指定した場合、これらの依存は、現在持っていなければ、 インストールされます。
- -S, --sudo
-
Switch to the root user with
sudo
when installing modules. Use this if you want to install modules to the system perl include path.モジュールのインストール時に、
sudo
オプションをつけて root ユーザーに代わります。 system perl が持っているパスにモジュールをインストールしたければ、 これを使ってください。Defaults to false, and you can say
--no-sudo
to override when it is set in the default options inPERL_CPANM_OPT
.デフォルトは偽です。
PERL_CPANM_OPT
にデフォルトオプションとしてセットした場合は、--no-sudo
を指定することで、オーバーライドできます。 - -v, --verbose
-
Makes the output verbose. It also enables the interactive configuration. (See --interactive)
出力を冗長にします。インタラクティブな設定も有効になります (--interactiveを見てください)
- -q, --quiet
-
Makes the output even more quiet than the default. It only shows the successful/failed dependencies to the output.
デフォルトよりも、出力をより静かにします。成功した/失敗した依存のみを 出力します。
- -l, --local-lib
-
Sets the local::lib compatible path to install modules to. You don't need to set this if you already configure the shell environment variables using local::lib, but this can be used to override that as well.
local::libコンパチブルなパスをモジュールをインストールする場所にセットします。 local::libを使ってシェルの環境変数を既に設定済みであれば、これをセットする 必要はありませんが、それをオーバーライドするのにも使えます。
- -L, --local-lib-contained
-
Same with
--local-lib
but with --self-contained set. All non-core dependencies will be installed even if they're already installed.--local-lib
をセットしますが、--self-containedもセットします。 全てのコアでない依存が、それらがインストール済みであっても、 インストールされます。For instance,
例えば、
cpanm -L extlib Plack
would install Plack and all of its non-core dependencies into the directory
extlib
, which can be loaded from your application with:Plackと全てのコアでない依存を
extlib
にインストールします。 アプリケーションからは次のようにロードできます:use local::lib '/path/to/extlib';
- --self-contained
-
When examining the dependencies, assume no non-core modules are installed on the system. Handy if you want to bundle application dependencies in one directory so you can distribute to other machines.
依存を調査するときに、コアでないモジュールはシステムにインストールされていると 想定します。アプリケーションの依存を一つのディレクトリにまとめるのに便利で、 そうすることで、他のマシンに配布できます。
- --mirror
-
Specifies the base URL for the CPAN mirror to use, such as
http://cpan.cpantesters.org/
(you can omit the trailing slash). You can specify multiple mirror URLs by repeating the command line option.使用するCPANミラーのベースのURLを指定します。
http://cpan.cpantesters.org
のように(最後のスラッシュは省略できます)。 このコマンドラインオプションを繰り返すことで、複数のミラーを指定できます。You can use a local directory that has a CPAN mirror structure (created by tools such as OrePAN or Pinto) by using a special URL scheme
file://
. If the given URL begins with `/` (without any scheme), it is considered as a file scheme as well.CPANミラーの構造を持っているローカルディレクトリ (OrePANやPintoを使って作られた)も、
file://
のURLスキーマを使って 指定できます。与えられた、URLが(何のスキーマもなしで)'/'から始まっていた 場合、ファイルスキーマであると考えます。cpanm --mirror file:///path/to/mirror cpanm --mirror ~/minicpan # Because shell expands ~ to /home/user
Defaults to
http://www.cpan.org/
.デフォルトは、
http://www.cpan.org/
です。 - --mirror-only
-
Download the mirror's 02packages.details.txt.gz index file instead of querying the CPAN Meta DB. This will also effectively opt out sending your local perl versions to backend database servers such as CPAN Meta DB and MetaCPAN.
ミラーの02packages.details.txt.gz インデックスをCPAN Meta DBに問い合わせる 代わりにダウンロードします。CPAN Meta DBや MetaCPANのようなバックエンドの データベースにローカルのperlのバージョンを送るのをオプトアウトするのに 効果的です。
Select this option if you are using a local mirror of CPAN, such as minicpan when you're offline, or your own CPAN index (a.k.a darkpan).
オフラインでminicpanのようなCPANのローカルミラーか、 自分自身の CPANインデックス(a.k.a dakpan)を使っているなら、このオプションを選んでください。
Tip: It might be useful if you name these mirror options with your shell aliases, like:
Tip:ミラーオプションをシェルのエイリアスで作ると便利かもしれません。
alias minicpanm='cpanm --mirror ~/minicpan --mirror-only' alias darkpan='cpanm --mirror http://mycompany.example.com/DPAN --mirror-only'
- --mirror-index
-
EXPERIMENTAL: Specifies the file path to
02packages.details.txt
for module search index.実験的: モジュールの検索のために
02packages.details.txt
のファイルのパスを 指定します。 - --cpanmetadb
-
EXPERIMENTAL: Specifies an alternate URI for CPAN MetaDB index lookups.
実験的: 代替のURIかCPAN MetaDBインデックスを指定します。
- --cpanfile
-
EXPERIMENTAL: Specified an alternate path for cpanfile to search for, when
--installdeps
command is in use. Defaults tocpanfile
.実験的:
--installdeps
コマンドを使う際に、cpanfile を探す代替のパスを指定します。 デフォルトは、cpanfile
です。 - --prompt
-
Prompts when a test fails so that you can skip, force install, retry or look in the shell to see what's going wrong. It also prompts when one of the dependency failed if you want to proceed the installation.
テストが失敗するときにプロンプトを出し、スキップしたり、強制的にインストールしたり、 リトライしたり、何が悪いかシェルで見ることができます。インストールを処理したいなら、 依存の一つが失敗した時にも、プロンプトを出します。
Defaults to false, and you can say
--no-prompt
to override if it's set in the default options inPERL_CPANM_OPT
.デフォルトは偽です。
PERL_CPANM_OPT
にデフォルトオプションとしてセットした場合は、--no-prompt
を指定することで、オーバーライドできます。 - --dev
-
EXPERIMENTAL: search for a newer developer release as well. Defaults to false.
実験的: より新しい開発者向けリリースも検索します。デフォルトは偽です。
- --reinstall
-
cpanm, when given a module name in the command line (i.e.
cpanm Plack
), checks the locally installed version first and skips if it is already installed. This option makes it skip the check, so:cpanmは、コマンドラインにモジュール名が与えられたとき(i.e.
cpanm Plack
)に、 最初にローカルにインストールされたバージョンをチェックして、既にインストール済みであれば、 スキップします。このオプションはそのチエックをスキップします:cpanm --reinstall Plack
would reinstall Plack even if your locally installed version is latest, or even newer (which would happen if you install a developer release from version control repositories).
Plackを、たとえローカルにインストールされたバージョンが最新か、 より新しくても(開発者向けリリースをバージョン管理リポジトリからインストールした場合に、 起きるかもしれません)、再インストールします。
Defaults to false.
デフォルトは偽です。
- --interactive
-
Makes the configuration (such as
Makefile.PL
andBuild.PL
) interactive, so you can answer questions in the distribution that requires custom configuration or Task:: distributions.設定を(
Makefile.PL
やBuild.PL
のように)インタラクティブにします。 カスタムの設定が必要なディストリビューションか、Task:: のディストリビューション で質問に答えることができます。Defaults to false, and you can say
--no-interactive
to override when it's set in the default options inPERL_CPANM_OPT
.デフォルトは偽です。
PERL_CPANM_OPT
にデフォルトオプションとしてセットした場合は、--no-interactive
を指定することで、オーバーライドできます。 - --pp, --pureperl
-
Prefer Pure perl build of modules by setting
PUREPERL_ONLY=1
for MakeMaker and--pureperl-only
for Build.PL based distributions. Note that not all of the CPAN modules support this convention yet.モジュールのPure perl のビルドを優先します。MakerMakerのために
PUREPERL_ONLY=1
と、 Build.PLベースのディストリビューションのために、--pureperl-only
を設定します。 全てのCPANモジュールがこれをサポートしているわけではないことに注意してください。 - --with-recommends, --with-suggests
-
EXPERIMENTAL: Installs dependencies declared as
recommends
andsuggests
respectively, per META spec. When these dependencies fail to install, cpanm continues the installation, since they're just recommendation/suggestion.実験的: META仕様で、
recommends
とsuggests
として宣言されている 依存をそれぞれインストールします。こららの依存のインストールに失敗しても、 それらは、ただの推奨/提案なので、cpanmはインストールを続けます。Enabling this could potentially make a circular dependency for a few modules on CPAN, when
recommends
adds a module thatrecommends
back the module in return.これを有効にすると、
recommends
が、recommends
し返しているモジュールを 加えるようなときに、CPANのモジュールで循環依存をになる可能性があります。There's also
--without-recommend
and--without-suggests
to override the default decision made earlier inPERL_CPANM_OPT
.PERL_CPANM_OPT
で先にされた、デフォルトの決定を--without-recommend
と--without-suggests
でオーバーライドできます。Defaults to false for both.
デフォルトは両方とも偽です。
- --with-develop
-
EXPERIMENTAL: Installs develop phase dependencies in META files or
cpanfile
when used with--installdeps
. Defaults to false.実験的:
--installdeps
を使う際に、METAファイルかcpanfile
内の 開発フェーズの依存をインストールします。デフォルトは偽です。 - --with-feature, --without-feature, --with-all-features
-
EXPERIMENTAL: Specifies the feature to enable, if a module supports optional features per META spec 2.0.
実験的: META仕様2.0のオプションの機能をサポートしている場合に、 有効にする機能を指定します。
cpanm --with-feature=opt_csv Spreadsheet::Read
the features can also be interactively chosen when
--interactive
option is enabled.この機能は
--interactive
オプションを有効にすれば、 インタラクティブに選択することもできます。--with-all-features
enables all the optional features, and--without-feature
can select a feature to disable.--with-all-features
全てのオプションの機能を有効にし、--without-feature
機能を無効として選択します。 - --configure-timeout, --build-timeout, --test-timeout
-
Specify the timeout length (in seconds) to wait for the configure, build and test process. Current default values are: 60 for configure, 3600 for build and 1800 for test.
configure、build、testのプロセスを待つ、タイムアウトの長さ(秒で)を指定します。 現在のデフォルトは、configure で60、buildで3600、testで1800です。
- --configure-args, --build-args, --test-args, --install-args
-
EXPERIMENTAL: Pass arguments for configure/build/test/install commands respectively, for a given module to install.
実験的: インストールする与えられたモジュールのために、 configure/build/test/install コマンドにそれぞれ、引数を与えます。
cpanm DBD::mysql --configure-args="--cflags=... --libs=..."
The argument is only enabled for the module passed as a command line argument, not dependencies.
引数は、コマンドラインに引数として渡されたモジュールにのみ有効です。 依存には無効です。
- --scandeps
-
DEPRECATED: Scans the depencencies of given modules and output the tree in a text format. (See
--format
below for more options)廃止: 与えられたモジュールの依存をスキャンして、テキストフォーマットでツリー表示します。 (詳しくは、後述の
--format
オプションを見てください)。Because this command doesn't actually install any distributions, it will be useful that by typing:
このコマンドは実際には、なんのディストリビューションもインストールしないので、 タイピングで便利です:
cpanm --scandeps Catalyst::Runtime
you can make sure what modules will be installed.
どんなモジュールがインストールするか確かめることができます。
This command takes into account which modules you already have installed in your system. If you want to see what modules will be installed against a vanilla perl installation, you might want to combine it with
-L
option. - --format
-
DEPRECATED: Determines what format to display the scanned dependency tree. Available options are
tree
,json
,yaml
anddists
.廃止: スキャンされた依存ツリーをどのフォーマットで表示するかを決めます。 利用可能なオプションは
tree
,json
,yaml
,dists
です。- tree
-
Displays the tree in a plain text format. This is the default value.
プレーンテキストフォーマットでツリー表示します。デフォルトの値です。
- json, yaml
-
Outputs the tree in a JSON or YAML format. JSON and YAML modules need to be installed respectively. The output tree is represented as a recursive tuple of:
JSONかYAMLのフォーマットで出力します。JSONとYAMLモジュール がそれぞれインストールされていなければいけません。出力されるツリーは 再帰的なタプルで表現されます:
[ distribution, dependencies ]
and the container is an array containing the root elements. Note that there may be multiple root nodes, since you can give multiple modules to the
--scandeps
command.コンテナがルートの要素を含む配列です。複数のモジュールを
--scandeps
コマンドに 与えた場合、ルートノードが複数になる場合もあります。 - dists
-
dists
is a special output format, where it prints the distribution filename in the depth first order after the dependency resolution, like:dists
は特別な出力フォーマットです。依存の解決の後に、深さ優先で ディストリビューションのファイルネームを表示します。 次のように:GAAS/MIME-Base64-3.13.tar.gz GAAS/URI-1.58.tar.gz PETDANCE/HTML-Tagset-3.20.tar.gz GAAS/HTML-Parser-3.68.tar.gz GAAS/libwww-perl-5.837.tar.gz
which means you can install these distributions in this order without extra dependencies. When combined with
-L
option, it will be useful to replay installations on other machines.特別な依存なしにこの順番でこれらのディストリビューションをインストールできることを 意味します。
-L
オプションと組み合わせると、他のマシンでインストールをリプレイ するのに便利でしょう。
- --save-dists
-
Specifies the optional directory path to copy downloaded tarballs in the CPAN mirror compatible directory structure i.e. authors/id/A/AU/AUTHORS/Foo-Bar-version.tar.gz
CPANミラーと互換性のあるディレクトリ構造にダウンロードしたtarボールを コピーするオプショナルのディレクトリのパスを指定します。 i.e. authors/id/A/AU/AUTHORS/Foo-Bar-version.tar.gz
If the distro tarball did not come from CPAN, for example from a local file or from GitHub, then it will be saved under vendor/Foo-Bar-version.tar.gz.
ディストリビューションのtarボールがCPANからではないなら、例えば、ローカルファイル かGitHumからなら、vendor/Foo-Bar-version.tar.gzのように保存されます。
- --uninst-shadows
-
Uninstalls the shadow files of the distribution that you're installing. This eliminates the confusion if you're trying to install core (dual-life) modules from CPAN against perl 5.10 or older, or modules that used to be XS-based but switched to pure perl at some version.
インストールするディストリビューションのシャドーファイルをあにンストールします。 perl 5.10以下に対して、コアの(dual-life)のモジュールをCPANからインストール するか、XSベースで使っていたモジュールを同じバージョンの pure perlにスイッチ しようとしているなら、混乱を取り除きます。
If you run cpanm as root and use
INSTALL_BASE
or equivalent to specify custom installation path, you SHOULD disable this option so you won't accidentally uninstall dual-life modules from the core include path.cpanmをrootとして、
INSTALL_BASE
か同等のカスタムのインストールパスを 指定しているなら、このオプションを無効に*すべき*です。 そうすれば、間違って、コアのインクルードパスからdual-lifeのモジュールを アンインストールしないでしょう。Defaults to true if your perl version is smaller than 5.12, and you can disable that with
--no-uninst-shadows
.perlのバージョンが5.12より小さい場合、デフォルトでは真です。
--no-uninst-shadows
で、無効に出来ます。NOTE: Since version 1.3000 this flag is turned off by default for perl newer than 5.12, since with 5.12 @INC contains site_perl directory before the perl core library path, and uninstalling shadows is not necessary anymore and does more harm by deleting files from the core library path.
注意: バージョン 1.3000から、このフラグは、5.12より新しいperlで デフォルトでオフです。 5.12で、@INCはperl のコアライブラリパスの前に site_perlディレクトリを含んでいるので、シャドーを削除することは、 必要ないし、コアライブラリパスから削除することでより危ないからです。
- --uninstall, -U
-
Uninstalls a module from the library path. It finds a packlist for given modules, and removes all the files included in the same distribution.
ライブラリパスからモジュールのアンインストールします。 与えられたモジュールが packlistに見つかると、同じディストリビューションに含まれる据えてのファイルを 削除します。
If you enable local::lib, it only removes files from the local::lib directory.
local::libが有効であれば、local::libのディレクトリからだけファイルを 削除します。
If you try to uninstall a module in
perl
directory (i.e. core module), an error will be thrown.perl
ディレクトリのモジュール(i.e. コアモジュール)をアンインストールしようとすると、 エラーが投げられます。A dialog wil be prompted to confirm the files to be deleted. If you pass
-f
option as well, the dialog will be skipped and uninstallation will be forced.ダイアログで削除されるファイルを確認を促されます。
-f
オプションを渡せば、 ダイアログはスキップされて、アンインストールが強制的に 行われます。 - --cascade-search
-
EXPERIMENTAL: Specifies whether to cascade search when you specify multiple mirrors and a mirror doesn't have a module or has a lower version of the module than requested. Defaults to false.
実験的:複数のミラーを指定した際で、1つのミラーがモジュールを持っていないか、 リクエストしたものより低いバージョンのモジュールしかない場合に、検索を次に つなげるかどうかを指定します。デフォルトでは偽です。
- --skip-installed
-
Specifies whether a module given in the command line is skipped if its latest version is already installed. Defaults to true.
もし、最新のバージョンがすでにインストールされていれば、コマンドラインで与えられた モジュールはスキップするかどうかを指定します。デフォルトは真です。
NOTE: The
PERL5LIB
environment variable have to be correctly set for this to work with modules installed using local::lib, unless you always use the-l
option.注意:
-l
オプションを常に使わないなら、local::libを使って インストールされたモジュールでこれを動かすためには、PERL5LIB
環境変数が 正しくセットされている必要があります。 - --skip-satisfied
-
EXPERIMENTAL: Specifies whether a module (and version) given in the command line is skipped if it's already installed.
EXPERIMENTAL: コマンドラインで与えられたモジュール(とバージョン)は、 すでにインストールされていれば、スキップするかどうかを指定します。
If you run:
実行すると:
cpanm --skip-satisfied CGI DBI~1.2
cpanm won't install them if you already have CGI (for whatever versions) or have DBI with version higher than 1.2. It is similar to
--skip-installed
but while--skip-installed
checks if the latest version of CPAN is installed,--skip-satisfied
checks if a requested version (or not, which means any version) is installed.cpanm はCGI(どのバージョンでも)かDBIのバージョン1.2以上がすでにあれば、 それらをインストールしません。これは、
--skip-installed
に似ていますが、--skip-installed
は、CPANの最新のバージョンがインストールされているかどうかを チェックする一方、--skip-satisfied
は、リクエストしたバージョン (または、なければ、どのバージョンでも良いことを意味する)がインストール されているかどうかをチェックします。Defaults to false.
デフォルトは偽です。
- --verify
-
Verify the integrity of distribution files retrieved from PAUSE using CHECKSUMS and SIGNATURES (if found). Defaults to false.
CHECKSUMSとSIGNATURES(あれば)を使って、PAUSEから取ったディストリビューション ファイルの整合性を検証します。デフォルトでは偽です。
- --report-perl-version
-
Whether it report the locally installed perl version to the various web server as part of User-Agent. Defaults to true, and you can disable it by using
--no-report-perl-version
.ローカルにインストールされているperlのバージョンをUser-Agentとして 様々なwebサーバに送るかどうかです。デフォルトでは真です。無効にしたければ、
--no-report-perlversion
を使います。 - --auto-cleanup
-
Specifies the number of days in which cpanm's work directories expire. Defaults to 7, which means old work directories will be cleaned up in one week.
cpanmのワーキングディレクトリの期限切れの日数を指定する。 デフォルトは7日です。古いディレクトリは1習慣で掃除されます。
You can set the value to
0
to make cpan never cleanup those directories. - --man-pages
-
Generates man pages for executables (man1) and libraries (man3).
実行ファイル(man1)とライブラリ(man3)のためにmanページを作ります。
Defaults to true (man pages generated) unless
-L|--local-lib-contained
option is supplied in which case it's set to false. You can disable it with--no-man-pages
.偽にセットされる
-L|--local-lib-contained
がなければ、デフォルトでは 真です(man ページは生成されます)。無効にするには、--no-man-pages
を 使います。 - --lwp
-
Uses LWP module to download stuff over HTTP. Defaults to true, and you can say
--no-lwp
to disable using LWP, when you want to upgrade LWP from CPAN on some broken perl systems.LWPを使ってHTTP経由でダウンロードします。デフォルトは真です。 perlのシステムが壊れている環境で、CPANからLWPをアップグレードしたい時に、
--no-lwp
を使うと、LWPを使うのを無効にできます。 - --wget
-
Uses GNU Wget (if available) to download stuff. Defaults to true, and you can say
--no-wget
to disable using Wget (versions of Wget older than 1.9 don't support the--retry-connrefused
option used by cpanm).GNU Wgetを(もし可能なら)使ってダウンロードします。デフォルトは真です。
--no-wget
を使うと、Wget(1.9より古いバージョンのWgetは、cpanmで使われる、--retry-connrefused
オプションをサポートしません)を使うのを無効にできます。 - --curl
-
Uses cURL (if available) to download stuff. Defaults to true, and you can say
--no-curl
to disable using cURL.cURLを(もし可能なら)使ってダウンロードします。デフォルトは真です。
--no-curl
を使うと、cURLを使うのを無効にできます。Normally with
--lwp
,--wget
and--curl
options set to true (which is the default) cpanm tries LWP, Wget, cURL and HTTP::Tiny (in that order) and uses the first one available.通常、
--lwp
、--wget
、--curl
オプションは(デフォルトで)真です。 cpanm はLWP、Wet、cURL、HTTP::Tinyを(この順番で)試し、最初に 利用可能なものを使います。
SEE ALSO¶
コピーライト¶
Copyright 2010 Tatsuhiko Miyagawa.
作者¶
Tatsuhiko Miyagawa