名前

perldelta - what is new for perl v5.30.1

perl5301delta - perl v5.30.1 での変更点

説明

This document describes differences between the 5.30.0 release and the 5.30.1 release.

この文書は 5.30.0 リリースと 5.30.1 リリースの変更点を記述しています。

If you are upgrading from an earlier release such as 5.29.0, first read perl5300delta, which describes differences between 5.29.0 and 5.30.0.

5.29.0 のような以前のリリースから更新する場合は、まず 5.29.0 と 5.30.0 の違いについて記述している perl5300delta を読んでください。

互換性のない変更

There are no changes intentionally incompatible with 5.30.1. If any exist, they are bugs, and we request that you submit a report. See "Reporting Bugs" below.

故意に、5.30.1 から互換性がなくなるようにした変更はありません。 もし 5.30.1 との互換性がなければ、それはバグですので、報告をお願いします。 以下の "Reporting Bugs" を参照してください。

モジュールとプラグマ

更新されたモジュールとプラグマ

  • Module::CoreList has been upgraded from version 5.20190522 to 5.20191110.

    Module::CoreList はバージョン 5.20190522 から 5.20191110 に更新されました。

文書

既存の文書の変更

We have attempted to update the documentation to reflect the changes listed in this document. If you find any we have missed, send email to perlbug@perl.org.

私たちはこの文書で挙げられた変更を反映するように文書を更新しようとしています。 もし抜けている物を発見したら、 perlbug@perl.org にメールしてください。

Additionally, documentation has been updated to reference GitHub as the new canonical repository and to describe the new GitHub pull request workflow.

さらに、GitHub を新しい中央リポジトリとして参照することと、新しい GitHub プルリクエストワークフローを記述するために更新しています。

設定とコンパイル

  • The ECHO macro is now defined. This is used in a dtrace rule that was originally changed for FreeBSD, and the FreeBSD make apparently predefines it. The Solaris make does not predefine ECHO which broke this rule on Solaris. [perl #17057]

    ECHO マクロが定義されました。 これは、もともと FreeBSD のために変更する dtrace 規則で使われていて、 FreeBSD の make は事前定義しているようです。 Solaris の make は ECHO は事前定義していないので、Solaris では この規則が壊れていました。 [perl #17057]

テスト

Tests were added and changed to reflect the other additions and changes in this release.

このリリースのその他の追加と変更を反映するようにテストを追加および 変更しました。

プラットフォーム対応

プラットフォーム固有の注意

Win32

The locale tests could crash on Win32 due to a Windows bug, and separately due to the CRT throwing an exception if the locale name wasn't validly encoded in the current code page.

ロケールのテストは Windows のバグのために、およびロケール名が現在の コードページで正当にエンコードされていない場合に CRT が例外を投げるために、 Win32 でクラッシュすることがありました。

For the second we now decode the locale name ourselves, and always decode it as UTF-8.

二番目に対応するため、ロケール名を自分自身でデコードするように、そして UTF-8 としてデコードするようになりました。

[perl #16922]

バグ修正の抜粋

  • Setting $) now properly sets supplementary group ids, if you have the necessary privileges. [perl #17031]

    $) を設定するとき、適切な権限がある場合は補助グループ ID を 適切に設定するようになりました。 [perl #17031]

  • readline @foo now evaluates @foo in scalar context. Previously, it would be evaluated in list context, and since readline() pops only one argument from the stack, the stack could underflow, or be left with unexpected values on it. [perl #16929]

    readline @foo はスカラコンテキストで @foo を評価するようになりました。 以前は、これはリストコンテキストで評価され、 readline() はスタックから一つしか引数をポップしないので、 スタックがアンダーフローしたり、想定しない値を残したりすることがありました。 [perl #16929]

  • sv_gets() now recovers better if the target SV is modified by a signal handler. [perl #16960]

    ターゲットの SV がシグナルハンドラによって変更された場合、 sv_gets() はよりよく回復するようになりました。 [perl #16960]

  • Matching a non-SVf_UTF8 string against a regular expression containing Unicode literals could leak an SV on each match attempt. [perl #17140]

    SVf_UTF8 文字列を Unicode リテラルを含む正規表現でマッチングすると、 マッチングする毎に SV をリークすることがありました。 [perl #17140]

  • sprintf("%.*a", -10000, $x) would cause a buffer overflow due to mishandling of the negative precision value. [perl #16942]

    sprintf("%.*a", -10000, $x) は、負の精度値の扱いを間違っていたために バッファオーバーフローを引き起こしていました。 [perl #16942]

  • scalar() on a reference could cause an erroneous assertion failure during compilation. [perl #16969]

    リファレンスに対する scalar() はコンパイル中に間違ったアサーション失敗を 引き起こすことがありました。 [perl #16969]

Acknowledgements

Perl 5.30.1 represents approximately 6 months of development since Perl 5.30.0 and contains approximately 4,700 lines of changes across 67 files from 14 authors.

Perl 5.30.1 は、Perl 5.30.0 以降、14 人の作者によって、 67 のファイルに約 4,700 行の変更を加えて、 約 6 ヶ月開発されてきました。

Excluding auto-generated files, documentation and release tools, there were approximately 910 lines of changes to 20 .pm, .t, .c and .h files.

自動生成ファイル、文書、リリースツールを除くと、20 の .pm, .t, .c, .h ファイルに約 910 行の変更を加えました。

Perl continues to flourish into its fourth decade thanks to a vibrant community of users and developers. The following people are known to have contributed the improvements that became Perl 5.30.1:

Perl は、活気のあるユーザーと開発者のコミュニティのおかげで 30 年を超えて 繁栄しています。 以下の人々が、Perl 5.30.1 になるための改良に貢献したことが分かっています:

Chris 'BinGOs' Williams, Dan Book, David Mitchell, Hugo van der Sanden, James E Keenan, Karen Etheridge, Karl Williamson, Manuel Mausz, Max Maischein, Nicolas R., Sawyer X, Steve Hay, Tom Hukins, Tony Cook.

The list above is almost certainly incomplete as it is automatically generated from version control history. In particular, it does not include the names of the (very much appreciated) contributors who reported issues to the Perl bug tracker.

これはバージョンコントロール履歴から自動的に生成しているので、ほぼ確実に 不完全です。 特に、Perl バグトラッカーに問題を報告をしてくれた (とてもありがたい)貢献者の 名前を含んでいません。

Many of the changes included in this version originated in the CPAN modules included in Perl's core. We're grateful to the entire CPAN community for helping Perl to flourish.

このバージョンに含まれている変更の多くは、Perl コアに含まれている CPAN モジュール由来のものです。 私たちは Perl の発展を助けている CPAN コミュニティ全体に感謝します。

For a more complete list of all of Perl's historical contributors, please see the AUTHORS file in the Perl source distribution.

全ての Perl の歴史的な貢献者のより完全な一覧については、どうか Perl ソース 配布に含まれている AUTHORS を参照してください。

バグ報告

If you find what you think is a bug, you might check the perl bug database at https://rt.perl.org/. There may also be information at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.

もしバグと思われるものを見つけたら、 https://rt.perl.org/ にある perl バグ データベースを確認してください。 Perl ホームページ、http://www.perl.org/ にも情報があります。

If you believe you have an unreported bug, please run the perlbug program included with your release. Be sure to trim your bug down to a tiny but sufficient test case. Your bug report, along with the output of perl -V, will be sent off to perlbug@perl.org to be analysed by the Perl porting team.

もしまだ報告されていないバグだと確信したら、そのリリースに含まれている perlbug プログラムを実行してください。 バグの再現スクリプトを十分小さく、しかし有効なコードに切りつめることを 意識してください。 バグレポートは perl -V の出力と一緒に perlbug@perl.org に送られ Perl porting チームによって解析されます。

If the bug you are reporting has security implications which make it inappropriate to send to a publicly archived mailing list, then see "SECURITY VULNERABILITY CONTACT INFORMATION" in perlsec for details of how to report the issue.

報告しようとしているバグがセキュリティに関するもので、公開されている メーリングリストに送るのが不適切なものなら、バグの報告方法の詳細について "SECURITY VULNERABILITY CONTACT INFORMATION" in perlsec を参照してください。

感謝を伝える

If you wish to thank the Perl 5 Porters for the work we had done in Perl 5, you can do so by running the perlthanks program:

もし Perl 5 でなされた作業について Perl 5 Porters に感謝したいと考えたなら、 perlthanks プログラムを実行することでそうできます:

    perlthanks

This will send an email to the Perl 5 Porters list with your show of thanks.

これは Perl 5 Porters メーリングリストにあなたの感謝の言葉をメールします。

SEE ALSO

The Changes file for an explanation of how to view exhaustive details on what changed.

変更点の完全な詳細を見る方法については Changes ファイル。

The INSTALL file for how to build Perl.

Perl のビルド方法については INSTALL ファイル。

The README file for general stuff.

一般的なことについては README ファイル。

The Artistic and Copying files for copyright information.

著作権情報については Artistic 及び Copying ファイル。